
4年生

練習試合 - ヴィルトゥスSC
フレンドリーマッチ / 15分一本 / @豊島北スポーツ広場
03.18.2017
相手は4年生。しかもかなり体格ある選手たち。さすがヴィルトゥスSCさん。
こちらは、勝手ながら、5年生が3人参加させていただいたので、後ろからのゲーム作りや、ディフェンスの局面での1vs1やカバーリングの部分は、優位になることが多かったです。
カズシにも2バックの一角を担ってもらいましたが、相手の圧力に何度も屈し、負け続けました。その中でも、諦めることなく、工夫し対応していたのが素晴らしかったです。がんばれ!
特筆は前線で頑張ってたリュウノスケ。相手の裏を狙ったり、クロスに点で合わせたり。体格では敗けるので、本当に工夫をしていました。汗もめちゃ掻いていました。
レナトのドリブルテクニックも通用していました。手でどかされてたけど。
シュンタとハルキは、相手が同年代なので、もっともっと奮起を期待したいね。(伊)
練習試合
0-1 ヴィルトゥスSC
得:
練習試合
3-1 ヴィルトゥスSC
得:はるき、そうた、かずし
練習試合
0-0 ヴィルトゥスSC
得:
練習試合
2-0 ヴィルトゥスSC
得:しゅんた、りょうすけ
練習試合
3-0 ヴィルトゥスSC
得:りゅうのすけ、りゅうのすけ、はるき
練習試合
1-1 ヴィルトゥスSC
得:りゅうのすけ

練習試合 - FCコラソン
フレンドリーマッチ / 20分一本 / @津久井又野講演多目的グラウンド
03.03.2017
初めての4年生の試合というのもあったのか、アップからいつもより全体的に気合いが入っていて良かったと思います。
今日のピッチは普段より広く、1人1人の距離感が遠くてスペースがあることからレナトやアツシの1対1の強さ、シュンタの逆を取るドリブル、カイトのルーレットなど良いところもありましたが、サイドの選手の開く動きの遅さや、キーパーの立ち位置などが非常に良くなかったです。
これはボールを持っていない時にボールばかり見てしまって、何も考えていないからだと思います。
サッカーは頭を使うスポーツなので、ボールを持っていない時でも予測や自分は今何をすべきかを考えることが大切なので普段の練習から、考えてサッカーをして欲しいです。
途中、負けが続いてしまったなかで、最後勝ちきれた事はとても重要な事だと思うので、そこは自信にしても良いと思います!(翼)
練習試合
1-1 FCコラソン
得:かいと
練習試合
2-1 FCコラソン
得:りゅうのすけ、しゅんた
練習試合
5-0 FCコラソン
得:かずし、しゅんた、しゅんた、しゅんた、りゅう
練習試合
6-0 FCコラソン
得:あつし、あつし、りゅうのすけ、りゅうのすけ、りゅうのすけ、はるき
練習試合
0-1 FCコラソン
得:
練習試合
1-2 FCコラソン
得:かずし
練習試合
2-1 FCコラソン
得:れなと、しゅんた