
2年生

練習試合 - バディーSC横浜, 中野島FC
練習試合 / 15分一本 / @鶴間公園
03.24.2017
川崎と横浜を代表する強豪チームとTMをさせて頂きました。
この2チームに対してどこまで出来るのか?自分達の立ち位置を確認する良い機会でした。
結果としてはまずまずといったところ。キックの質を上げていけばもっと点が入る場面があったと思うよ!!
ただ短期間でよく成長していると思います!!この調子で成長していくことを期待しています。(若)
練習試合
1-1 中野島FC
得:あつし
練習試合
0-1 バディーSC横浜
得:
練習試合
3-1 中野島FC
得:あつし、ゆうすけ、すなお
練習試合
2-1 バディーSC横浜
得:りゅう、すなお
練習試合
0-0 中野島FC
得:
練習試合
3-0 バディーSC横浜
得:あつし、すなお、あつし

練習試合 - 王禅寺FC
練習試合 / 15分一本 / @鶴間公園
03.19.2017
今日は鶴間公園で王禅寺FCさんとの試合でした。
アツシとカツヨシが居ない中で、相手をどう打開していくかが課題となったがなかなか有効な攻撃が出来ず苦しい試合が続いた。
そんな中でもアイキが攻守に渡りファイトしていて今日のキープレーヤーになったと思う。オフェンス面では個で突破する事ができていたりディフェンス面でもしつこくボール奪取出来ていたと思う。しかし、まだまだ味方を上手く使いながら攻め上がるシーンが少なかったのが残念だった。
チーム全体を通して見ると、やはりフィニッシュの精度が著しく低く勝ちきれない試合が続いた。これはゴール前での状況判断やアイデア不足だと思う。
練習では落ち着いて決められる所が試合では出来ないというのは、練習で試合をイメージしながらプレーしていないという事でもあるしなんのための練習かをもう一度自分自身で確認して取り組んで行こう!
また、だれに頼るとか誰かがやってくれると思わず自分が点を取るんだという気持ちでプレーする事にこだわりを持ってこれからもやっていこうね!(龍)
練習試合
1-2 王禅寺FC
得:すなお
練習試合
5-0 王禅寺FC
得:ゆら、りゅう、こうた、こうた、りゅう
練習試合
0-0 王禅寺FC
得:
練習試合
0-1 王禅寺FC
得:
練習試合
3-2 王禅寺FC
得:ゆうすけ、あいき、ゆら
練習試合
2-0 王禅寺FC
得:とあ、すなお
練習試合
1-2 王禅寺FC
得:りゅう
練習試合
2-2 王禅寺FC
得:ゆら、ゆうすけ
練習試合
1-1 王禅寺FC
得:ゆら
練習試合
2-2 王禅寺FC
得:ゆうすけ、ひろき

Azul Cup
招待杯 / 12分ハーフ / @波崎サッカービレッジ
03.17.2017
あざみ野FC主催、1泊2日の宿泊遠征に参加させて頂きました。
2年生にとっては初めての宿泊遠征で2年生として試合をするのも中々ないのでチーム作りとしてはとてもいい機会になりました。
誰をどこのポジションに配置するか手探り状態で繰り返し試合を行いましたが沢山の収穫がありました。
結果としては中野島にPK負けでベスト8敗退。それでも試合内容はポジティプなものが多かったと思います。特に中野島戦は個々のスキルの差は出せたと思います。しかし決定力(つめの甘さ)がなく敗戦につながってしまいました。優勝したあざみ野にもガチTMで3-1の勝利!!自分達の力が通用しなくはないが、大会の重要な場面で結果が出ないということは課題だね。
優秀選手はアイキ、大会で3人しか選ばれない平野孝選手ご本人からアツシがボールをGET!!
成長に大きくつながった大会でした!!あざみ野FCさん大変お世話になりました。ありがとうございました。(若)
予選1試合目
5-0 (1-0,4-0) あざみ野FC
得:あつし、ゆら、ゆうすけ、あつし、ゆら
予選2試合目
2-3 (2-0,0-3) 印西FC
得:かつよし、あいき
予選3試合目
8-0 (4-0,4-0) 中野島FC
得:あつし、ゆら、あいき、かつよし、あいき、すなお、こうや、あつし
予選4試合目
6-1 (3-1,3-0) 六会湘南台SC
得:すなお、すなお、すなお、あいき、かつよし、りゅう
フレンドリーマッチ
2-1 (0-0,2-1) ちはや台SC
得:こうや、ゆうすけ
フレンドリーマッチ
3-1 (2-0,1-1) あざみ野FC
得:すなお、すなお、すなお
フレンドリーマッチ
0-1 (0-0,0-1) TDFC
得:
フレンドリーマッチ
3-0 (3-0,0-0) GINGA
得:こうや、あつし、あつし
予選5試合目
0-4 (0-3,0-1) FCカルパ
得:
準々決勝
1-1 (1-0,0-1) PK (1-3) 中野島FC
得:あつし
5位決定戦
3-2 (2-1,1-1) FCカルパ
得:あいき、あいき、あつし
フレンドリーマッチ
5-1 (2-1,3-0) GINGA
得:ゆら、ゆら、ゆら、ゆら、こうた

練習試合 - 大森FC
フレンドリーマッチ / 15分一本 / @鶴間公園
03.11.2017
大森FCさんとの試合はコウヤが多くのチャンスメイクを見せて、特に一対一での仕掛けの中でスピードの違いを見せフィニッシュの部分でもしっかりと物にしていたと思う。
チーム全体を通して最後のフィニッシュがどうしても雑になってしまう場面が多く見られた。こうした状況が続くとチームのリズムも上がらず試合を圧倒する事が出来ずに流れも悪くなることがある。
今日、言われ続けたフィニッシュのところにもっともっと貪欲にこだわって欲しいという面を選手達には体現して貰いたかった。
また、試合に出ている以上は学年担当などは関係ない!出るからには結果を残したり、じぶんが上手くなるんだという姿勢、気持ちを持って臨まないと勿体無い!(龍)
フレンドリーマッチ
2-1 大森FC
得:こうや、こうや
フレンドリーマッチ
1-0 大森FC
得:ゆうすけ
フレンドリーマッチ
2-1 大森FC
得:あいき、こうや
フレンドリーマッチ
0-0 大森FC
得:
フレンドリーマッチ
0-1 大森FC
得:

練習試合 - ColorsSC、SFCジュニオール
フレンドリーマッチ / 15分一本 / @酒匂川スポーツ広場
03.03.2017
久々に2年生をメインにトレーニングマッチを行いました。
今日は活気がないのが残念でした。黙々とやっているだけじゃサッカーにならないよ。
いつもいる3年生に頼っている部分が沢山あるじゃないかな?まずは取り組む姿勢から!!
Azul Cupでいい成績が出せるよう一人一人が意識を高くもって活動しよう!!(若)
フレンドリーマッチ
1-1 SFCジュニオール
得:あいき
フレンドリーマッチ
5-1 Colors SC
得:あつし、かつよし、こうや、あつし、あつし
フレンドリーマッチ
7-0 SFCジュニオール
得:かつよし、ゆら、かつよし、ゆら、あつし、ゆら、あいき
フレンドリーマッチ
0-1 Colors SC
得:
フレンドリーマッチ
2-1 SFCジュニオール
得:ゆうすけ、こうた
フレンドリーマッチ
5-0 Colors SC
得:ゆら、ゆら、あつし、ゆら、あつし

練習試合
フレンドリーマッチ / 10分一本 / フットサル / @鑓水小学校
02.03.2017
相手は一回り大きい3年生だけど臆することなく闘っていました!!
今日はリュウの判断が非常に良かったね!!ドリブルパスの使い分けがよかったけど得点力が課題かな。
ユラは失い所が悪いのでエリアを考えながらプレーできるようになるともっとよくなるはず。
皆どんどん成長しているからコーチは見ていて楽しいです!(^^)!(若)
フレンドリーマッチ
3-3 シルクロードSC
得:あつし、あいき、あいき
フレンドリーマッチ
3-0 シルクロードSC
得:しょうた、りゅう、しょうた
フレンドリーマッチ
6-0 シルクロードSC
得:ゆら、あつし、ゆら、あつし、ゆら、りゅう
フレンドリーマッチ
2-0 シルクロードSC
得:ゆら、ゆら
フレンドリーマッチ
2-1 シルクロードSC
得:りゅう、りゅう
フレンドリーマッチ
1-0 シルクロードSC
得:あいき

第24回東京ドーム杯フットサル大会 U-8
招待杯 / 試合時間変則 / @三芳町総合体育館
01.21.2017
本日は5年生、3年生と同じ大会に参加しトップバッターの2年生!!優勝して弾みをつけたいところ。
最近メキメキ伸びているカツヨシとユラの2人が今日1日を通してチームを引っ張っていたと思う。アイキとリュウに関してはテクニックはあるが状況判断が悪い。コウヤは戦術理解度が低い、というかミーティングの話をすぐに忘れてしまうから積み重ねがない。マリオは久々に頑張っていたがコントロールが課題。ショウタはいいパスは出すが自分で持って行ける力が足りなすぎる。
カツヨシとユラが最近なぜ伸びているか?単純なことで考えて行動しているから。2人ともテクニックはまだまだだけどいつドリブル?いつパス?いつシュート?の判断が皆より長けているから成長につながっている。
結果的には優勝だが2年生全体個々のレベルが低い!!まずはこっからドリブル猛特訓します。(若)
予選1試合目 / 8分一本
2-0 ダイナモ川越東FC A
得:りゅう、かつよし
予選2試合目 / 8分一本
5-0 ZOTT Wasedaフットボールクラブ
得:りゅう、OG、かつよし、こうや、かつよし
予選3試合目 / 8分一本
1-0 ラソスファミリアコラソン
得:かつよし
準決勝 / 10分一本
4-0 ゴレアドール横浜
得:かつよし、ゆら、しょうた、こうや
決勝 / 10分一本
4-1 ラソスファミリアコラソン
得:あいき、りゅう、ゆら、こうや

練習試合
フレンドリーマッチ / 8分一本 / フットサル / @河原町フットサルコート
01.20.2017
マイボールで試合を進めること。ボールのロストを極力しないように。そのためのプレーの選択の精度をあげること。
テーマを実践するための、基礎技術(正確に止める、正確に蹴る)をもっと高める必要はありますが、試合を重ねるごとに多くの局面でテーマを意識したプレーが見られ、充実した活動となりました。
多く点数も取れ、選手の笑顔も多く見られましたね!
うまく行った所、行かなかったところを整理し、また練習に励みましょう!(伊)
フレンドリーマッチ
1-2 ヴィルトゥスSC
得:こうた
フレンドリーマッチ
4-1 ヴィルトゥスSC
得:りく、りく、りく、こうた
フレンドリーマッチ
4-0 ヴィルトゥスSC
得:こうた、しょうた、りく、こうや
フレンドリーマッチ
0-1 ヴィルトゥスSC
得:
フレンドリーマッチ
2-1 ヴィルトゥスSC
得:こうた、こうた
フレンドリーマッチ
5-0 ヴィルトゥスSC
得:りく、こうた、しょうた、しょうた、しょうた

練習試合
フレンドリーマッチ / 12分1本 / @日産自動車横浜工場体育館
01.08.2017
圧力の強い相手に狭いコートでの対戦。自ずとすぐに囲まれ、選択肢を狭めさせられてしまいます。
日頃の練習から周りを見て情報収集をする習慣と、複数の選択肢を持ち、それを実行する基礎技術(ボールの受け方、体の向き、ファーストタッチなど)を意識して取り組めば、余裕も出てくると思います。
局面の部分で力強くしつこく戦えないショウタとマリオはもっと意識する必要があると思います。ワンプレーワンプレーに対する執着心が他の選手に比べ足りないかな。後々大きな差になると思います。
逆にまだ技術やキック力は高くないけど、底抜けに明るいアイキやひたむきに頑張るコウヤは取り組む姿勢も積極的だし局面局面で頑張るので、チームに大きく貢献してくれています。
アツシ、ユラ、カツヨシはプレー面でもチームを引っ張っているので、もっともっと主体性を持って、自分がチームの中心だと意識して取り組んでどんどんチームレベルを上に引っ張っていってほしいです。リュウにはもっともっと期待しています。こんなもんじゃないぞ。
年明けからの連戦が終わりました。明日からは通常運転の戻ります。サポートいただいたご父兄のみなさま、お疲れ様でした&ありがとうございました!(伊)
フレンドリーマッチ / 6人制
1-1 TDFC
得:ゆら
フレンドリーマッチ / 6人制
0-0 TDFC
得:
フレンドリーマッチ / 7人制
0-0 TDFC
得:
フレンドリーマッチ / 7人制
1-3 TDFC
得:こうや
フレンドリーマッチ / 7人制
3-0 TDFC
得:かつよし、あいき、ゆら
フレンドリーマッチ / 7人制
0-3 TDFC
得:

関東フットサル施設連盟選手権 U8クラス
招待杯 / 7分ハーフ / @FUT Messe川口元郷
12.29.2016
2年生だけで久しぶりに大会に参加しました。
自分達の力がどの程度か?試す良い機会となりました。
予選の2試合目までは全員出場で戦い自分達の甘さを痛感!!
予選最終戦は2ヶ月前ボコボコにやられた大泉学園。この試合はガチンコで戦い気持ちの入ったプレーを見せてくれました。
終始ゲームを支配し続けましたが得点が取りきれずタイムアップ。
残念ながら5位決定戦になりましたがMESSE川口さんのコーチは試合前に今日一番強いチームとの対戦だから覚悟しろ!!とMESSEの選手達に伝えていました。
5位決定戦にいるんだからまだまだだけどそう評価して頂けることは大変嬉しく思いました。
最後は今年最後の試合なんだから元気よくプレーしようと伝え最終戦は沢山よいプレーが出ていました!!
個人的にはカツヨシのルーレット成功や闘う姿勢に変化が感じられた1日だったし、アイキも靴ひもはまだ結べないがしつこくディフェンスをやるようになってきたのは収穫!!
自分達の試合に対するモチベーションの差で試合は大きく変わってしまうことをこの大会で感じ、次の活動に活かしてほしい。
もっともっと負けず嫌いになれ!!自分の好きなサッカーで負けるな!!
大会の結果は残念だったが自信になる試合もあったと思います。今後の成長に期待してます!!(若)
予選1試合目
5-1 (1-0,4-1) 若葉ウィングスFC
得:あつし、あいき、あいき、マリオ、マリオ
予選2試合目
1-2 (1-1,0-1) アビセロナ
得:ゆら
予選3試合目
0-0 (0-0,0-0) FC大泉学園
得:
5,6位決定戦
11-1 (8-0,3-1) MESSE川口
得:あいき、マリオ、あいき、あつし、ゆら、マリオ、あいき、しょうた、マリオ、マリオ、あいき

練習試合
フレンドリーマッチ / 15分一本 / @足立区立加平小学校
12.25.2016
今日は1本目から試合に上手く入ることができ、最後まで集中を切らさず戦えていたのはとても良かった。
チームテーマとなる「ドリブル」「ワンツー」で、突破していこうという姿勢は多く見ることができたのでこれからも継続していこう‼︎
ただ、止まったままボールを受けようとしたり、相手が来てる方の足でドリブルをしたりと、同じような反省点が多く見られてしまったのは残念。これは練習で何度も言ってきていることだから、しっかり改善していかないといけない‼︎
しかし、1番気になったのはボールを受ける側の声。ゴール前なのに、フリーなのになんで呼ばない?黙って立っててもボールはこない。それに、最後は気持ちが強い子が点を取り勝つのがサッカー。
パスが欲しいなら、点を取りたいなら、大きな声で「パス出せ!!」と呼ぼう。
今日1日でコーチに言われたことは、きっと初めて言われることではないはず‼︎
もっと成長するためにも1回の練習を大切にし、毎回ただこなすのではなく、意味のある練習を積み重ねていこう‼︎(雅)
フレンドリーマッチ
3-0 FC栗島OPUSONE
得:あつし、あつし、あつし
フレンドリーマッチ
4-0 FC栗島OPUSONE
得:あいき、あつし、りゅう、りゅう
フレンドリーマッチ
2-0 FC栗島OPUSONE
得:マリオ、りゅう
フレンドリーマッチ
6-0 FC栗島OPUSONE
得:ゆら、あいき、あいき、かつよし、あいき、りゅう
フレンドリーマッチ
7-0 FC栗島OPUSONE
得:りゅう、りゅう、かつよし、りゅう、りゅう、あつし、あつし
フレンドリーマッチ
5-0 FC栗島OPUSONE
得:あいき、マリオ、あいき、ゆら、りゅう

練習試合
フレンドリーマッチ / 15分ハーフ / @相模原市立鶴園小学校
12.09.2016
鶴園小学校にてバディーSC中和田さんとのトレーニングマッチ!!
今日は校庭が広い割にはピッチが上手く使えてない場面が目立ったかな~。試合中のターンも意識的に出来ている選手も少なかったように思えました。
同じ学年だとマリオ、コウヤのフィジカルは目立つけどこれから技術や戦術理解度を高めていかないといけないね。
アツシはサイドでスペースがあるとやりたい放題だけど中央のポジションをやり密集地帯での打開する力がまだまだ。
リュウはワンツーは上手だけど独力突破が課題。ショウタは技術よりもメンタルかな。自信もってプレーすればいいプレーが出てくるよ!!カツヨシは能力は高い!!あとは自分で強引に点を取る、相手をぶち抜いてやるという気持ちが足りない。
各々課題はあるが意識して少しでもいい選手を目指そう!!みんなリフティング頑張ろうね(笑)(若)
練習試合
9-0 (3-0,6-0) バディーSC中和田
得:マリオ、しょうた、こうや、かつよし、りゅう、かつよし、あつし、かいと、りゅう
練習試合
9-0 (1-0,8-0) バディーSC中和田
得:かいと、あつし、あつし、かずし、こうや、かつよし、りゅう、しょうた、かずし

朝日新聞杯 MIZUNO JUNIOR LEAGUE U-8
招待杯 / 10分ハーフ / @フットサルクラブ東京 多摩ニュータウンはるひ野コート / 6人制
10.22.2016
2年生の初大会は20チームも参加しハイレベルな大会でした。
アツシとリュウは4ヶ月近くトレーニングを積んできたがマリオ、カツ、ショウタはぶっつけ本番でした。GKは2週間真剣にGK練習をしてきたコウちゃん!!
初戦は固く引き分けスタートとなってしまいましたが2戦目以降から持ち味を発揮してしていたね。
結果は準優勝!!決勝はボロボロになってしまったが初大会でここまでやれたのは凄いと思います。
特にアツシとリュウの成長は目覚ましいものがありトレーニングの成果を存分に発揮してくれていたのでコーチは嬉しかったです。GKのコウちゃんもチームのピンチを何度も救ってくれていたしマリオ、カツ、ショウタの3人もこの先が楽しみな選手だと思います。
4期生がこれから強くなる可能性を存分に見せてくれた大会でした。(若)
予選1試合目
2-2 (2-1,0-1) 南百合丘SC
得:マリオ、あつし
予選2試合目
4-0 (1-0,3-0) Una Primavera
得:りゅう、かつよし、かつよし、マリオ
予選3試合目
5-1 (3-1,2-0) Grant.FC
得:かつよし、りゅう、マリオ、ゆうじろう、あつし
予選4試合目
3-1 (2-0,1-1) 大森FC
得:あつし、かつよし、りゅう
準決勝
3-0 (0-0,3-0) バディSC江東
得:あつし、あつし、マリオ
決勝
0-8 (0-3,0-5) FC大泉学園
得: